健康第一! ◇熱中症対策◇

令和7年6月1日 改正労働安全衛生規則が施行されました。

職場における熱中症対策の強化について

 対象:WBGT(暑さ指数)28度以上又は気温31度以上の環境下で  

        連続1時間以上又は1日4時間を超えて実施が見込まれる作業 

熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、

   迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、

       「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が事業者に義務付けられます。

今回は播但連絡道路・遠阪トンネル交通理隊で

実施している 中症対策 の一部をご紹介します!

1、巡回時等、経口補水液及び塩分タブレットの携行

           2、冷却用クールネックバンドの使用

           3、熱中アラートバンドでの深部体温測定

           4、朝礼等で熱中症に関する注意喚起

 

また、現場でのアイデアで、ヘルメットの中に

冷却用のものを入れてみてはどうか等、色々試してみています。

 

暑すぎるを乗り切る為に  健康第一 

熱中症をしっかりしていきます!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です